2025/04/08 13:40

ヘアオイルについて、様々なブランドと種類があり

購入の際に、どれを選んで良いのか?迷う方も多いので、それぞれカンタンに説明いたします。

◯オイルはつけたいけど 重くはなりたくない方


フローラル系ベースですが、時間とともに変化していく香りにファンも多数。
軽いつけ心地で、1時間後にふいに髪を触ったときの髪の柔らかさに驚きます。
オイルをつけてる感じもなく、とても自然な仕上がり。
2プッシュを目安に、アウトバスにも朝のスタイリングにも使えます。
オーガニック製品。
____________________________________________________


◯オイルでしっかり髪をボリュームダウンしつつ 濡れ感も出したい方


ハーブ系の爽やかな香りとしっかりとしたつけ心地。
2プッシュで、見違えるほど髪をボリュームダウンさせます。
ほどよい濡れ感も。
アウトバスにも朝のスタイリングにも併用可。
オーガニック製品

ほのかに漂う柑橘系の香りと、髪にもボディにも使える重めのオイル。
フラットなミニボブ、きりっぱボブに相性の良いボリュームダウンに加え、濡れ感も持続。
オーガニック製品。


重厚なウッディローズの香りで、高級感を演出できます。
しっかり落ち着かせつつ、使い切れるサイズ感もポイント大。
オーガニック製品

____________________________________________________

◯適度に髪を落ち着かせ、香りも楽しみたい方



パッケージデザインがなにより目を引くオイル。
中世ヨーロッパを思わせる、デザインに
オーガニックではないものの、程よいボリュームダウンに軽すぎないしっとり感。
そして、ウッディとフローラルをmixさせたふいに香ってくる香りで
リピーターも多いです。
____________________________________________________

\
根強い人気を誇る、モロッカンオイル。
バニラの甘い香りが好きな方は、何年も使い続ける方も多数。
適度なしっとり感で、髪も落ち着かせます。
アウトバス、スタイリングにも可。



ラベンダーのスッキリ爽やかな香りで、清潔感を演出できます。
適度な髪の落ち着かせや、ボリュームダウンしたくないけど、毛先のまとまりを良くしたい方に。
オーガニック製品。